2010年11月20日土曜日

切替器の作成

今週末はスノボに出かける予定だったのですが、雪不足でスキー場のオープンが延期になってしまいました。
時間が空いたので、断線していたバイクのヘッドセット用ケーブルでも直しましょう。
このケーブルは、ナビ用と無線用の2本を1つにまとめて、簡易的に音声をミックスしていました。
これはこれで便利だったのですが、幾つか問題もありました。
・無線の回路が複雑で、単にラインをミックスするだけではダメ!
・ナビから無線への音声の回り込み。
・コード内での回路作成により断線しやすい、など…

そもそも、ナビと無線の両方の音を同時に聞く事は殆どありませんでした。
マイクにいたっては、無線かナビ(携帯電話)のどちらかでしか使わず、同時に使うことはありえない。
そこで今回はミキサーではなく、トグルスイッチを使った切り替え器を作ってみました。
で、出来上がったのがこれです。


ボックス前面にDINコネクターをつけて、ここにヘッドセットを繋ぎます。
後ろからはナビ用(ミニ+ピン)と無線用(DIN)のコードを出して、夫々に繋ぎます。
その二つを上面のトグルスイッチで切り替えます。
モノSPの+/-、Micの+/-の全てのラインを切り替えるため、トグルスイッチは4極双投タイプ。
ON-ONのもの(フジソク8A4011-Z)が欲しかったのですが、お店(梅沢無線さん)には売り切れでなかったので、仕方が無くON-OFF-ONのもの(フジソク8A4021-Z)を使っています。
ひとまずこの状態で動作させたら、一応動きました(^^)v

ここで問題になるのが防水です。
今シーズン使って壊れたケーブルも、コネクター部分に錆が出ていました。
水の侵入を防ぐため、シリコンシール剤をケース内に充填します。


DINコネクターは防水の物がないので、使っていないときのキャップを探すことにしました。
で、スイッチは防水の物があるようです。せっかくだからON-ONタイプ(フジソク 8F4011-Z)をゲットしましょう。
電材も色々あるんですね。奥が深いです。
こういうものを弄るのも、暇つぶしには丁度良い(^^)v

4 件のコメント:

NOBU さんのコメント...

まつさん こんばんは、
相変わらず、アクティブですね。

こっちだと秋葉原とか電気街がありますが、北海道にも
そんな地域があるんでしょうか?

でも、昔の秋葉原のイメージで行くと、変化に驚かれると
思います。 ニヤニヤ

まつ さんのコメント...

>NOBUさん、こんにちは。
北海道には電気街ってないんですよね。
電材の専門店って、私はほんの数店しか知りません。
昔の秋葉原は懐かしいですね。
今でも路地に入ると、パーツ屋さんはあるんでしょうか?
個人的には、昔の電気街が復活して欲しいなぁ。
○○店も電材のお店も、どちらも重要ですよね(笑)

NOBU さんのコメント...

まつさん
LAOXも買収されてしまって、買い物客はオタクか
中国人の街になってしまうような予感。
メイド喫茶に一度行ってみたいNOBUでした。(笑)

まつ さんのコメント...

>NOBUさん、こんばんは。

>メイド喫茶に一度行ってみたい

NOBUさん、チャレンジャーですね(^^)v
私はあの衣装はちょっと無理かも…(^^;