2010年3月30日火曜日

ビンディング・シューズ

3月もあと二日です。冬期休暇がまだ1日残っていました。
今日その1日を取得…、のはずが10時から出社(^^;
年度末はいろいろな事が起こります(笑)
仕事が一段落ついたので、15時過ぎに退社。
外に出ると天気がとっても良い。というわけで、散歩がてらいつものサイクルショップまで歩きました。
目的はビンディング・シューズ。先日買ったペダル「LOOK KEO2MAX」用の靴探しです。

昨年まで使っていたのはAdidasのSPDシューズです。
靴の裏にシマノSPD用のクリートが付いてます。ここでペダルと結合するのですが、SPDはクリートが小さいのでペダルと密着する力が小さいらしい。その分、ペダルに伝わる力をロスするんだそうです。



今シーズンはMavicの靴を使います。
見栄えは中々ですが、エントリークラスの靴です。良く見ると細かいところの作りが安っぽい(笑)
おまけに、Made in CHINA.
まぁ、いいんです。私はレーサーではないので(爆)
Keo2MAXのクリートはシマノSPDに比べると結構大きい。ネットでインプレを見るとペダルへの密着度も高いらしい。
靴の裏も硬い作りになっていて、ペダルを踏む時にバネの効果があるそうです。履いてみると、確かに硬い。



これでいつでも走り出せます。
4月から、朝トレを開始する予定…(^^;

2010年3月28日日曜日

xacti 取り付け

なかなか雪が融けないですね。
さっさと融けてくれないと、バイクに乗れません(^^;

昨日はBig1の皆さんと飲み会でした。焼肉旨かったですね(^^)v
皆さん、ありがとうございました。

さて、今朝は酒が残っていたのでだらだらと寝坊してしまいましたが、午後になってxacti用のRAMマウントをバイクに取り付けました。
場所はTouratechのGPSマウントアダプター上、ナビの横です。
シートの上から見るとこんな感じです。xactiは重心が高いので走行中には間違いなくブレるでしょう。実際に走ったらどんな感じになるかは雪融けけまでお預けです。



横から見るとこんな感じで、かなり不気味です(笑)
今回のGWでも名道と呼ばれる道をいくつか走る予定ですが、これで動画が残せそうです。



船の予約も完了しました。
行きは5月1日の朝に小樽発、2日の朝6時に新潟着。帰りは5月8日の朝に新潟発、9日早朝に小樽着です。
プランが決まったのは、まだここまでです(笑)

2010年3月22日月曜日

GWの予定をそろそろ…


3月も残すところ10日程になりました。
4月の終わりにはGWが始まります。そろそろ予定を立てないとだめですね。
バイクの準備もちらほら始めてますが、家の前の道路を見ると…(^^;
日陰はまだまだこんな感じ。バイク出せません(爆)

カレンダーを見ると、パターンとしては3つ考えられます。

<パターン1>
4/30一日有給を取得した場合、4/29~5/5の7連休
<パターン2>
5/6~7の二日間有給を取得した場合、5/1~5/9の9連休
<パターン3>
4/30、5/6~7の三日間有給を取得した場合、4/29~5/9の11連休

パターン2が有力かなぁ…
船は行きも帰りも小樽<->新潟を利用するつもりです。
苫小牧発着便もありますが、5月の北海道で札幌から苫小牧まで走るのは寒くてきつい…(笑)
パターン2だと、船の予定は下記のようになります。
◆小樽→新潟
5/01(土)10:30小樽発→休5/02(日)06:00新潟着
◆新潟→小樽
休5/08(土)10:30新潟発→休5/09(日)04:30小樽着

Fさんが黒部を見に行くと言ってましたが、私もそのルート頂いちゃおうかと思ってます(^^;
新潟から上陸して、剣岳の近くを何処まで行けるのか?
立山黒部アルペンルートに行ってみたい。黒部ダムも見たいなぁ。
富山から長野、山梨、静岡、神奈川、東京、千葉…
コース的にはこんな感じで、途中で寄るポイントはゆっくり決めようかなぁと思います。

今回は、広島にお住まいのNOBOTONさんとキャンプのお約束を頂いてます。NOBOTONさん、こんな感じですがいかがでしょう。
damaさん、shironさん、NOBUさんとも何処かでキャンプなんて話をしてました。みんなで一緒に飲んだくれましょう(笑)

関東近県にお住まいの皆様、お時間があったら一緒にキャンプやツーなんていかがでしょうか?
ご都合が合ったら遊んでやってください。

まずは船の予約しなきゃね。
予定はまだまだ未定です。詳細は決まり次第、随時お知らせいたします。

ではでは。

2010年3月20日土曜日

チャリも準備開始

3月も半ばになり、来月末はGWも始まっちゃいます。
昨年はGWの前から、チャリトレを始めていました。
もう、そんな季節なんですね。

バイクもチャリも、冬の間に少しずつ必要なものを揃えると後が楽です。
というわけで、チャリのパーツが届きました。
3月11日に、英国の通販サイトWiggleでポチっとしたのが、本日到着!
約10日間での到着です。早いですね。



今日届いたのは、チャリのペダルです。
昨シーズンまでは、シマノのSPDペダルを使っていました。これはビンディングペダルなのですが、現在主流のSPD-SLの一世代前のものでした。
現在ではロードバイクでは殆ど使われず、MTBでの使用が主流になっています。なので、来シーズンはSPD-SLを、と思ってました。
自転車のパーツも、海外通販が安くて人気です。その中でも、イギリスのWiggleがダントツに人気があるようです。日本国内の価格の2/3です。
で届いたのは、LOOK KeoMax 2 というビンディングペダルです。
車体が黒(カーボン)、ハンドルバー/サドル/ペダルが白という配色になりました。
実際つけたらどんなになるでしょうか…。
ただし、これを使うにはこれ用の靴を買わないとなりません。来月めがけて安い靴を探さねば(^^;



この3連休は、自転車仲間のytakaさんのニュー・マシンが納車になります。
PINARELLO FP3 という、カーボンバイクです。
下の写真は先週の納車前のパーツ打ち合わせ時のものです。
色は流行の白がベース、PINARELLO の特徴である ONDA フォークもカッコ良いですね。羨ましい。
ytakaさん、おめでとう。今年はガンガン走りましょう!



私は死ぬ前に TREK Madone が欲しいなぁ(笑)
自転車シーズンも間もなく始まります(^^)v

2010年3月13日土曜日

北海道モーターサイクルショー

今日はFさんと「北海道モーターサイクルショー」を見に行ってきました。
これは毎年この時期に行われるイベントで、北海道のバイクシーズン幕開けを告げる恒例行事です。

会場に到着したのが11時半頃。駐車場に車を入れるのに15分ほど待ちました。
会場前は入場待ちの行列が続いてて…、女性や子供が大勢並んでいるではありませんか。今までこんな事無かったのに。
バイクファンって、こんなにいたっけ?
びっくりして駐車場のおじさんに聞いて見ると、同時開催の違うイベントの行列でした。
どおりで、駐車場も混んでる訳です(^^;

中に入って最初に目に入ったのは、VFR1200の勇姿です。
いよいよ出るんですね。
近くで見た印象は、「腰が高い」です。乗ってはいないので何ともいえないのですが、見た目には取り回し時に重そうでした。走ったらどうなるのかな?試乗会が楽しみです。



CB1100もありました。シンプルなスタイルがネイキッドらしくこちらもカッコイイですね。



そして、DOHC化されたBOXERを発見。これはR1200RTです。ツアラーの王道ですね。
エンジンやスタイルだけではなく、ウィンカースイッチが国産車と同じになるなど、細かい部分も変更されています。
中低速が厚くなったという話があり、こちらも試乗してみたいなぁ。買えないけど(爆)



注目のBMW版SS、S1100Rもありましたよ。
こちらはかなりの人気があるらしいです。ジロジロ見ていると、Fさんが発見しました。ステップは某国産TOPメーカーのSSマシンと同じ(であろう)もの、ブレーキマスターには「NISSIN」と書いてある。むむっ?
細かいパーツは日本頼みなの?、ブースの方に聞いてみました。
私:「これって出店用にとりあえず付けたパーツですか?」
店「:いいえ、これで標準です」
だそうです。



人だかりを覗いて見ると、誰かがしゃべってる。
よく見ると。平 忠彦さんでした。
TECH2-1チームで走っていた頃はスリムでカッコ良かった。今はちょっと育ってしまったようですが、ダンディーさが加わって渋くなってます。いい男は幾つになってもいい男です。



この寒さの中でバイクに乗って会場に来る勇者がいるのも毎年の事。今日は雪降ってたけど(^^;
さて、いよいよですねぇ。私も準備を進めなきゃ。

2010年3月7日日曜日

準備を始めました

バイクシーズンに向けて、準備を始めましょう。
と思ったら、今日は雪(^^;
車庫の中で色々やろうと思っていたのですが、完全に萎えました(笑)
というわけで、さっさと家に入りましょう。

室内で出来る事といえば、まずはバッテリーの充電。
冬の間外しておいたバッテリーですが、取り付け前に再度充電します。外した直後も充電しましたが、自然放電しているようです。



次は、タンクパッド貼付け。気温が20度以上の場所で貼り付けるのが良いらしい。
皆さんにご指導いただいたとおり、マスキングテープで位置決めをして、一気に貼り付けちゃいましょう。
タンクカバーは年末に予め外しておいたのですが、ニーグリップする凹んだ辺りは膝が擦れて既に塗装が曇ってます。
時既に遅しですが…(^^;



この作業は初めてだったので結構緊張しましたが、とりあえず塗装が傷んだ部分(膝があたる部分)にパッドを貼り付けました。綺麗に貼れたようです(^^)v



作業を終えて満足していたら、内腿があたる部分にも塗装の擦れを発見。
まだ終わってなかった。どうしましょう…
後日クリアシールを買ってきて貼り付けることにして、今日は終了にしましょう。

来週は、北海道のバイクシーズン幕開けを告げる「北海道モーターサイクルショー」です

2010年3月6日土曜日

中途半端なこの時期に

冬が終わりましたね。
北海道も気温が上がってきました。
これでは山に行っても雪が重くて、スノボも楽しくありません。
かといって道路も雪が融け切ってないので、バイクにも乗れず…
いかにも中途半端なこの時期です(^^;
何か始めるには丁度良いというわけで、ここ数年手が出せずにいたものを重い腰を上げて始めますか。

目標は、電験三種です。
通信教育などを色々調べましたが、高いものでは15万。有名どころのユーキャンでも5万です。
お金を掛けてチャレンジするのも良いでしょうが、15万は無いですよね。5万も出す気がしません。今回も独学で行きましょう。
というわけで、まずは電気回路の本を買いました。ネットで調べると、初心者にはこれが分かりやすいらしい。



この資格は年に1回試験が行われますが、4科目の試験全てに合格しなければなりません。
科目は、法規/理論/機械/電力、とあります。
どうやら、理論を理解しないと機械は到底無理らしい。
そこで、理論の基礎知識である電気回路をまずは理解しようと言うわけです。

試験は初回の受験を含め3年間で4科目に合格すればよい仕組みになっています。時間を掛けてチャレンジしたい私にはありがたい(^^)v
私が考えたシナリオは、1年目に法規と理論、2年目に機械と電力をやっつけようというものです。
3年目は予備に取っておけば、何とかなりそう…?
これを取っておけば、今の仕事をリタイアした後もこの手の仕事に就けるかも(爆)

飽きて途中で投げ出す可能性も大ですけどね(^^;
さて、どうなる事やら。