今週末は土日の二日間ともにスノボ三昧の休日でした。
というわけで、土曜に行ったニセコワイスの話です。
前回から、トラックログをGarminconnectで公開してます。ここをクリックしてください。
このスキー場はそれほどメジャーではなく、リフトも止まってしまっています。
CAT(雪上車)で登って行くのですが、これがなかなか珍しくて楽しい。
CATは停止中のリフト降り場まで運んでくれますが、その後は上を目指してさらに徒歩で登ります。
約15分ほどでしょうか、その先には天国が広がっています。
最初は雪が強く降っていたのでどうなることかと思いましたが…
山の天気は変わりやすいです。
風が吹き付ける尾根から少し下ると、視界も利いてきます。
1本目の滑り、気持ちよいです。
1本目の後CATの走行後を登り返していると、太陽が顔を出しました。
イワオヌプリなど、ニセコの山並みが奇麗に見えます。
この日二本目の滑り。
上から見て左側の尾根下を目指して、長めに滑り降りました。
最高です。
そして昼飯。
いつものラーメンですが、夏用ガスを持参したので火力がなかなか上がらず。
それでもSOTOは頑張ってくれました。
今日も旨かったです!
今回は、Y.Taka さんが腰痛のため参加できませんでした。
次回はぜひ、一緒に行きましょう。
参加のFさん、Mikeyさん、お疲れさまでした。
今回もありがとうございました。
実はこの二人とは、日曜日もレースイスキー場で遭遇していたのでした(笑)
2011年1月20日木曜日
2011年1月16日日曜日
前目国内岳途中撤退、その後フットサル
土曜日、まいき〜さん、Fさんとで、前目国内岳に登りに行ってきました。
この日の記録をGARMINConnectで作ってみました。
ここをクリックすると見ることができます。
今回はまいき〜さんのカヌー仲間の皆さんに混じっての山行です。
まいき〜さんは私よりも10歳以上年下ですが、カヌー仲間の皆さんは私よりも10歳以上年上の方々。
年齢層の広さに驚きましたが、皆さんのパワーにもびっくりしました。
一番の年上の方が、先頭をラッセルでどんどん登って行くんです。やはり何事も年齢ではなく気合いですね(^^)v

私は今シーズンの初冬山だったのですが、天候は残念ながら雪が降り続く空模様。その上スタートが遅れたこともあって、山頂までは行けずに途中で切り上げとなりました。なので森林限界を超えるまでは行けず、下りは林の中を滑るのがほとんど。緊張しました(^^;
というわけで、この日は比較的まったり系の山行となりました。
締めは温泉という訳で、最後は出発地点となった新見温泉で体を温めて終了です。
本日ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました。

夜は久しぶりにフットサルで汗を流してきました。
持久力は完全に落ちていますが、自転車のローラートレのお陰で、体の切れは悪くなかったです。
最近、腹筋が割れてきて、見た目は数年前の体に戻りつつあります。
こんな下らないことがうれしい、おっさんでした(爆)
うちのチームでは、この日の練習が最後となる今年就職のメンバーがいます。そこでキャプテンがユニフォームの携帯ストラップを作って
彼らに贈ったのですが、私の分も作ってくれてました。
まだ私は引退しませんけど、有り難く頂戴してきました。
キャプテン、ありがとう!

最後に、山の写真はほぼ全てがまいき〜さんからいただいたものです。
まいき〜さん、どうもありがとう!
PS.<本日のローラー・トレ>
31分間…、今日もいい汗かきました(^^)v
この日の記録をGARMINConnectで作ってみました。
ここをクリックすると見ることができます。
今回はまいき〜さんのカヌー仲間の皆さんに混じっての山行です。
まいき〜さんは私よりも10歳以上年下ですが、カヌー仲間の皆さんは私よりも10歳以上年上の方々。
年齢層の広さに驚きましたが、皆さんのパワーにもびっくりしました。
一番の年上の方が、先頭をラッセルでどんどん登って行くんです。やはり何事も年齢ではなく気合いですね(^^)v

私は今シーズンの初冬山だったのですが、天候は残念ながら雪が降り続く空模様。その上スタートが遅れたこともあって、山頂までは行けずに途中で切り上げとなりました。なので森林限界を超えるまでは行けず、下りは林の中を滑るのがほとんど。緊張しました(^^;
というわけで、この日は比較的まったり系の山行となりました。
締めは温泉という訳で、最後は出発地点となった新見温泉で体を温めて終了です。
本日ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました。

夜は久しぶりにフットサルで汗を流してきました。
持久力は完全に落ちていますが、自転車のローラートレのお陰で、体の切れは悪くなかったです。
最近、腹筋が割れてきて、見た目は数年前の体に戻りつつあります。
こんな下らないことがうれしい、おっさんでした(爆)
うちのチームでは、この日の練習が最後となる今年就職のメンバーがいます。そこでキャプテンがユニフォームの携帯ストラップを作って
彼らに贈ったのですが、私の分も作ってくれてました。
まだ私は引退しませんけど、有り難く頂戴してきました。
キャプテン、ありがとう!

最後に、山の写真はほぼ全てがまいき〜さんからいただいたものです。
まいき〜さん、どうもありがとう!
PS.<本日のローラー・トレ>
31分間…、今日もいい汗かきました(^^)v
2011年1月10日月曜日
大雪でスノボ三昧
この3連休は日本海側は大雪でしたね。北海道の西部もたくさん雪が降りました。
吹雪がひどかった土日の二日間、私はスノボに出かけておりました。
その途中では、視界不良で路肩の雪山に刺さっている車を多数見かけました。皆さんはご無事でしょうか。
雪道の走行はくれぐれもお気をつけ下さい。
雪がたくさん降ると悪いことばかりではなく、ボーダーにとっては幸せな時間がやってきます。
山ではどんどん雪が積もり、いくら滑ってもパウダースノーが楽しめるんです。
土曜はFさんと二人でヒラフへ、日曜は会社の同僚3名とキロロへ行ってきました。
峠道を車で走る間は吹雪で前が見えずに苦しみ、スキー場では吹雪のおかげで極楽を味わう二日間(笑)
楽しかったです。
動画はFさんとの転ぶ練習の風景です。
Fさん、動画の提供ありがとうございます。
そして、転んでばかりですいません(笑)
月曜は休養日ということで朝ゆっくり寝坊しました(^^;
一日うだうだして、気分転換に自転車を一漕ぎ。
ローラーの上で約30分汗を流しました。
<今日のローラー>
開始:17時17分
終了:17時48分
0時間31分間
明日から仕事ですね、皆さん頑張りましょう!
吹雪がひどかった土日の二日間、私はスノボに出かけておりました。
その途中では、視界不良で路肩の雪山に刺さっている車を多数見かけました。皆さんはご無事でしょうか。
雪道の走行はくれぐれもお気をつけ下さい。
雪がたくさん降ると悪いことばかりではなく、ボーダーにとっては幸せな時間がやってきます。
山ではどんどん雪が積もり、いくら滑ってもパウダースノーが楽しめるんです。
土曜はFさんと二人でヒラフへ、日曜は会社の同僚3名とキロロへ行ってきました。
峠道を車で走る間は吹雪で前が見えずに苦しみ、スキー場では吹雪のおかげで極楽を味わう二日間(笑)
楽しかったです。
動画はFさんとの転ぶ練習の風景です。
Fさん、動画の提供ありがとうございます。
そして、転んでばかりですいません(笑)
月曜は休養日ということで朝ゆっくり寝坊しました(^^;
一日うだうだして、気分転換に自転車を一漕ぎ。
ローラーの上で約30分汗を流しました。
<今日のローラー>
開始:17時17分
終了:17時48分
0時間31分間
明日から仕事ですね、皆さん頑張りましょう!
2011年1月4日火曜日
仕事始め
1月4日(火)、2011年仕事始めです。
今日から仕事の皆さん、本日はお疲れさまでした(笑)
私も、朝から出社後すぐに会社の中を上から下まで挨拶回りです。
うちの会社って、仕事納めと仕事始めの日には、社長から始まり全ての部署に挨拶回りをする文化があります。
元IT企業にいた私にとって、これはとても違和感がありました。
そもそも、面倒くさい。でも、だいぶ慣れましたけど…
郷に入れば郷に従え、ってやつですね(^^;
初日ということもあって、よけいな会議は全くなし。
昨年末から残っていた仕事が、超スピードで片付きました。
今年はまだ始まったばかりなのに、もう無いだろうという位の集中度で1日の終わりが早いこと(爆)
17時30分からは、こちらも恒例の新年会がありました。
本社ビルと別棟の二つの会に顔を出して、仕事始めの一日が終了しました。
もちろん、帰宅後にローラーを回すのは欠かしていません(^^)v
<今日のローラー>
開始:21時35分
終了:21時56分
0時間21分間
酔っぱらい運転ですが、室内なのでご容赦ください。
太ももの張りはいい感じで持続してます。
明日もガンバロー!
今日から仕事の皆さん、本日はお疲れさまでした(笑)
私も、朝から出社後すぐに会社の中を上から下まで挨拶回りです。
うちの会社って、仕事納めと仕事始めの日には、社長から始まり全ての部署に挨拶回りをする文化があります。
元IT企業にいた私にとって、これはとても違和感がありました。
そもそも、面倒くさい。でも、だいぶ慣れましたけど…
郷に入れば郷に従え、ってやつですね(^^;
初日ということもあって、よけいな会議は全くなし。
昨年末から残っていた仕事が、超スピードで片付きました。
今年はまだ始まったばかりなのに、もう無いだろうという位の集中度で1日の終わりが早いこと(爆)
17時30分からは、こちらも恒例の新年会がありました。
本社ビルと別棟の二つの会に顔を出して、仕事始めの一日が終了しました。
もちろん、帰宅後にローラーを回すのは欠かしていません(^^)v
<今日のローラー>
開始:21時35分
終了:21時56分
0時間21分間
酔っぱらい運転ですが、室内なのでご容赦ください。
太ももの張りはいい感じで持続してます。
明日もガンバロー!
2011年1月3日月曜日
正月三ヶ日最終日
今日でお正月モードも終わって、明日から仕事です。
この休みは思うように積雪がなく、スノボに出かけたのは30日だけでした。物足りないですね。
毎日黙っていると体が腐ってしまうので、ローラーざんまい。
今日はいつもお世話になっている自転車屋さん「サイクルショップ中村」さんが初売りということで、お店に顔を出してきました。
目的は、昨年末に買ったものの価格が違っていたので、その清算(返金)です。
積雪もなく天気も良かったので、マウンテンバイクで出撃です。

お店に着くと、店員さんは全員スーツ姿で、いつもと違う雰囲気。
でも、皆さんスーツがお似合いでしたよ(^^)V
30分ほどセール品を眺めましたが、ウェアとホイールが50%オフでした。
安い…
悪魔の囁きを振り切って、さっさと帰りましょう。
帰り道は雪祭りを来月に控える大通公園を走りました。
公園内には大雪像作製のための足場が作られていて、明日から作業が開始されるのでしょうか?
今年は雪が少ないので、雪像作りも大変そうです。
関係者の皆さん、がんばってください。

さて、明日からの仕事、皆さんがんばりましょう。
夜更かしが身に付いた怠惰な生活ペースを改めるため、今日は早目に
寝なきゃね。
<今日のローラー>
開始:15時20分
終了:15時40分
0時間20分間
雪道を走って疲れたので、今日のトレーニングはだいぶ
短めです。情けない(^^;
この休みは思うように積雪がなく、スノボに出かけたのは30日だけでした。物足りないですね。
毎日黙っていると体が腐ってしまうので、ローラーざんまい。
今日はいつもお世話になっている自転車屋さん「サイクルショップ中村」さんが初売りということで、お店に顔を出してきました。
目的は、昨年末に買ったものの価格が違っていたので、その清算(返金)です。
積雪もなく天気も良かったので、マウンテンバイクで出撃です。

お店に着くと、店員さんは全員スーツ姿で、いつもと違う雰囲気。
でも、皆さんスーツがお似合いでしたよ(^^)V
30分ほどセール品を眺めましたが、ウェアとホイールが50%オフでした。
安い…
悪魔の囁きを振り切って、さっさと帰りましょう。
帰り道は雪祭りを来月に控える大通公園を走りました。
公園内には大雪像作製のための足場が作られていて、明日から作業が開始されるのでしょうか?
今年は雪が少ないので、雪像作りも大変そうです。
関係者の皆さん、がんばってください。

さて、明日からの仕事、皆さんがんばりましょう。
夜更かしが身に付いた怠惰な生活ペースを改めるため、今日は早目に
寝なきゃね。
<今日のローラー>
開始:15時20分
終了:15時40分
0時間20分間
雪道を走って疲れたので、今日のトレーニングはだいぶ
短めです。情けない(^^;
2011年1月2日日曜日
2011年1月1日土曜日
謹賀新年
登録:
投稿 (Atom)