なので、空気入れはとても大事なツールです。この操作性が悪いと自転車に乗るのが嫌になったりします。
自転車に乗り始めた最初の頃はゲージ付きであれば良いと思い、安さだけでポンプを選びました。(確か、¥3K程)
このポンプヘッドは樹脂製のレバー式で、マウンテンバイクやママチャリでは何の問題もありませんでした。
ところが、このポンプを1年程使った頃の事。増車した仏式バルブのロードバイクで使ってみるとエア漏れがひどくて空気がまともに入らない。自転車乗り出しの度にブチ切れておりました(笑)
これはヘッドがねじ込み式でタイヤ側のバルブに固定でき、空気を確実に入れられます。
更に、高圧用のポンプなのでホースも固いものが使われていて、ロードバイクにはピッタリです。
これを使い始めてから、空気入れの作業でぶち切れる事もなくなりました。但し、エアバルブへの装着がねじ込み式なので、空気入れ作業に時間が掛かるのが難点でした。(大した時間ではないのですが、結構ウザい:笑)
そこで導入したのが、世の中ではとっくに定番となっている「ヒラメポンプヘッド」です。レバーも含めたヘッド全体が金属製で堅牢な上に構造もシンプル。プロのメカニックやレースをする方々が多く使われているらしい。
今回はLezyneのポンプヘッドを従来のねじ込み式から「ひらめ」に交換しました。
オリジナルのヘッドは先端の仏式バルブをプライヤーなどで回して外し、二段目をアーレンキーで回せば外れます。
(2段目の外し方はちょっと見で分からず、ネットで調べて分かりました)
ポンプへのヒラメの装着は、ホースにねじ込んで金属ベルトで締め付けるだけです。
このときホースの軽が小さいためプライヤーを使ってねじ込んで、手のひらをカットしてしまいました。作業時に軍手などの手袋をするのを怠るとこうなります(爆)
一体、今までの作業の手間は何だったのかと…
値段が¥4.5Kと高いので、今までは手を出さずにおりました。でも使ってみて早く買えば良かったと反省…(^^;
お盆休みで暇な上に天気が悪く外に出られないため、構造や使用中の動画も後ほどアップの予定。
というわけで、今週末に参加するセンチュリーラン羊蹄山麓大会にはこれを持参して快適に作業が出来そうです。
ただ、走りの方はというと、初のフルエントリー(160キロ)なのがかなり心配ですが…、
頑張ります!
0 件のコメント:
コメントを投稿