2012年11月29日木曜日

ルーター入れ替え

au の Home spot plus で無料で借りたルーターですが、切れる、遅いなど、使い物にならない代物でした。
自宅では、mac、Note-PC、iPhone と複数台を無線で繋いでいたのですが、一台の時はある程度使えても、二台以上繋ぐとテキメンにダメダメ状態(笑)
ファームアップもまともに動かず、ショップで交換しても改善せず!
ネットでも、多くの方が酷評されてますね。
しばらく使わせてもらいましたが、我慢も限界となりました。

そこで本日、Buffelo の格安ルーターに入れ替えました。
その後は、三台とも快適に動いているのは、言うまでもありません。
このルーターでお困りの方、時間が勿体無いので、さっくり交換をオススメします。



2012年11月25日日曜日

面白かった

佐伯泰英 著
「密命」シリーズ、全26巻を読み終えました。
剣者、金杉惣三郎とその倅である清之助の物語。
初巻から最終巻まで、中弛みなくどれも面白く読めたなんて、私にしては珍しい。

この本オススメです。

2012年11月23日金曜日

ナイス・アイデア

コレはとあるショップのワックステーブルです。
天板の周りを段ボールで囲ってあって、ワックスのクズが床に飛び散らない様になってます。
お手製のようですが、とっても良いアイデアだと思いました。
これだけ大きな段ボールは持ってないのですが、似たような物を考えてみようと思います。


2012年11月14日水曜日

ミッシングリンク

自転車乗りの間では既に普通に使われているミッシングリンクなるもの。
自転車チェーンのリンク(接続)パーツの事です。
普通チェーンは道具を使わなければ途中で切る事が出来ません。
しかし、このパーツを使えば、手でチェーンを簡単に切る(取り外す)ことが出来るようになります。使用イメージは製品のパッケージに印刷された絵を見るだけで想像がつきます。


タイプはカンパ用とシマノ用の2種類あり、更に、それぞれに9s用と10s用があるみたいです。
今回はシマノ10s用のゴールドを購入しました。
色を変えておけば、何処にあるか一目で分かりますので。
取り付けは、チェーンを切って、駒を1個取り外し、そこにミッシングリンクを入れるだけ。

切ったチェーンはせっかくなので綺麗にしておきましょう。
ペットボトルにチェーンを入れて、パーツクリーナーを吹いて、シェイクすれば綺麗になります。
と、ここで問題発生。
中でチェーンが丸まって、出てこなくなってしまいました(笑)
やむなくペットボトルをカット。
チェーン洗浄には広口のボトルか、ジップロックなどのビニール袋を使いましょう(^^;


で、使い終わったクリーナーをウェスにぶちまけると、こんなになってました。
オイルに加えて砂やアルミニウム粉など、色々と入っていますね。
汚いです!


洗ったチェーンをミッシングリンクでつないで自転車に取り付けるとこんな感じ。
綺麗になって気持ちよいです。


ただし、取り外しにちょっとコツが入ります。
やり方が分かればなんて事は無いのですが、それでも手にはオイルが付いてしまいます。



手が汚れるのが嫌な方は、専用のプライヤーを使いましょう。
コツも苦労も無く、一発でリンクが外れます。
専用品はやっぱり素晴らしい!


これで、チェーンの清掃と自転車のメンテナンスが格段に楽になります。
シーズンは終わっちゃいましたけどね(爆)

2012年11月10日土曜日

断熱

最近の住宅は高断熱•高気密が常識ですが、私の住むアパートは多分築30年程なので隙間風が自由に出入りしてます(笑)
間もなく本格的な冬を迎えようとするこの時期には、冷たい空気がガンガン入ってきて室温が下がる一方。
ここもそろそろ潮時か。
そんな事を考えながら、別の用事でJAKをうろついていてある物を見つけました。
おなじみの換気口の蓋です。

下の写真は、上が古い換気口、下が新しい換気口です。
開閉は、古いのがスライド式で新しいのがプッシュ式。
古い方はスライドさせるのに渋くて操作がウザいのですが、新しい方は指先で押すだけなので操作がとっても楽です。





















最大のポイントは、新しい換気口には断熱効果がある事でしょう。
古い方は薄くてペラペラの隙間だらけですが、新しいのは断熱効果があるとの事で、けっこう分厚い。
















温度計の変化ですが、暖房器具を使わない状態で、付け替え前(昼間)は20℃以下だった室温が、付け替え後(夜)は23℃となりました。
換気口一つでずいぶんと違うものですね。というよりも、今までひど過ぎ(^^;
1個¥1,280×2個=¥2,560。
この程度の額なら燃料費や電気代で元が取れそう。
こんなこと勝手にやったら大家さんに叱られるので、引っ越す時に元に戻すのは言うまでもありません(爆)

2012年11月4日日曜日

チェーン•キャッチャー

チャリネタもシーズンオフなので弄くり回しの話題です。

フロント(クランク側)に変速装置のある自転車に乗った事がある人なら、チェーンが外れて内側に落ちてしまった事があると思います。
私もたまにやっちゃうんですが、直す時に手が油まみれになっちゃいます。
それを防ぐパーツがあると某部長から教わり、早速GET!
チェーン•キャッチャーというパーツです。
このパーツ、複数のパーツメーカーから出されてるんですがその値段には幅があります。
某部長が使ってるのは、当然ながら一番高いAceCo社製のK-Edgeっていう製品。
小さいくせに¥5,000ほどします。あり得ませんね。
ネットでググったら、バターナイフを削って自作してる人も居ました。
K-Edge
ROTOR
今回GETしたのはROTOR社の製品で、約¥3,000でした。重量はROTOR社製が6グラム、K-Edgeが10グラムだそうです。


これはフロントディレーラーの台座部分のボルトに共締めして取り付けます。
こんな感じで取り付けるんですが、付けてしまうとチェーンリングの内側に隠れてしまって殆ど見えません(笑)
取り付けの際、ボルトを締めるとパーツも回るのでちょっと面倒ででしたが、押さえながらなんとか固定完了。


チェーンをインナーに落とした状態で、隙間が2ミリ程になるようにセットします。


これでチェーンが外れて内側に落ちそうになったとき、跳ね返してくれるんだとか。
本当?、効果の程は試してませんので何とも…
もう冬なので、来年のお楽しみってことで(^^;