2010年11月27日土曜日

割引券

いやぁ~、風邪引きました。
昨日、飲み会があったのですが、絶不調で一次会で撤退。
楽しかっただけに、残念でした。

で、今週末も山には雪がありません。
おかげで、養生できます(笑)
家の中でごそごそ動いていたら、Fさんから重要情報を頂きました。
「アクセス札幌でキロロの割引タグもらえるよ!」
なに、それは行かなくては(^^)v
そういえば、土日の二日間に「ウィンタースポーツフェスタ」が開催されていたんです。
Fさんやまいき~さんから教えてもらっていたのですが、すっかり忘れてました。
というわけで、即出発。


会場ではスキーやスノボ道具の即売をやっていました。
入場は無料です。
中をうろつきましたが、特にめぼしい物も無く…
すぐに目指すスキー場のブースへ移動。
キロロのブースで、係りの人に何となく割引タグの話を切り出してみる。
公には配られて無いみたいで、「あまり人に言わないで下さいね」と言いながらも貰う事が出来ました。


その帰りに、秀岳荘に寄ってその他のスキー場の割引券もゲット。
気分だけは盛り上がってきました(^^;


ここからは、おまけです。
先週作ったバイクの無線ケーブルですが、スイッチ部分に防水キャップをつけました。
市内の「パーツランド」というお店で見つけました。
ここもFさんとまいき~さんから教えてもらったお店です。おふたりとも、ありがとうございました。


防水スイッチを買おうと思っていたのですが、まずはこれで使ってみようと思います。
来年の話ですけどね…(爆)

2010年11月20日土曜日

切替器の作成

今週末はスノボに出かける予定だったのですが、雪不足でスキー場のオープンが延期になってしまいました。
時間が空いたので、断線していたバイクのヘッドセット用ケーブルでも直しましょう。
このケーブルは、ナビ用と無線用の2本を1つにまとめて、簡易的に音声をミックスしていました。
これはこれで便利だったのですが、幾つか問題もありました。
・無線の回路が複雑で、単にラインをミックスするだけではダメ!
・ナビから無線への音声の回り込み。
・コード内での回路作成により断線しやすい、など…

そもそも、ナビと無線の両方の音を同時に聞く事は殆どありませんでした。
マイクにいたっては、無線かナビ(携帯電話)のどちらかでしか使わず、同時に使うことはありえない。
そこで今回はミキサーではなく、トグルスイッチを使った切り替え器を作ってみました。
で、出来上がったのがこれです。


ボックス前面にDINコネクターをつけて、ここにヘッドセットを繋ぎます。
後ろからはナビ用(ミニ+ピン)と無線用(DIN)のコードを出して、夫々に繋ぎます。
その二つを上面のトグルスイッチで切り替えます。
モノSPの+/-、Micの+/-の全てのラインを切り替えるため、トグルスイッチは4極双投タイプ。
ON-ONのもの(フジソク8A4011-Z)が欲しかったのですが、お店(梅沢無線さん)には売り切れでなかったので、仕方が無くON-OFF-ONのもの(フジソク8A4021-Z)を使っています。
ひとまずこの状態で動作させたら、一応動きました(^^)v

ここで問題になるのが防水です。
今シーズン使って壊れたケーブルも、コネクター部分に錆が出ていました。
水の侵入を防ぐため、シリコンシール剤をケース内に充填します。


DINコネクターは防水の物がないので、使っていないときのキャップを探すことにしました。
で、スイッチは防水の物があるようです。せっかくだからON-ONタイプ(フジソク 8F4011-Z)をゲットしましょう。
電材も色々あるんですね。奥が深いです。
こういうものを弄るのも、暇つぶしには丁度良い(^^)v

2010年11月17日水曜日

函館

出張で来ました。
これから会議です。

2010年11月7日日曜日

冬モード

バイクを冬眠させた翌日、気分はすっかり冬モードです。
今年からソフトブーツに切り替えるスノボですが、バインとブーツが今日やっと手元に届きました。
バインはSP-Unitedの2010モデルで、足を入れてハイバックを立てると装着できるというスグレ物。
逆に脱ぐ時には、ハイバックを倒すだけで開放できるんです。便利でしょ(^^)v
ゲレンデで座ってカチャカチャがイヤだったのでハードブーツ用のビンディングを使っていたのですが、これなら大丈夫です。
でも、これまでに比べてボードが嵩張りますね(^^;


ブーツはDEELUXのサーモインナーが入ったやつです。
shironさんとお揃いらしい(^^)v
比較的固めのフレックスですが、山でハイクアップする時に無理のない物を選択しました。
このブーツで新しいバインを装着してみると、前傾がきつい。立ってるだけで膝が前に入る感じです。
昨年までの兼用靴とハードバインの組み合わせとは段違いです。如何に棒立ち状態だったかという事が良く分かりました。
今シーズンの滑り出しは要注意かも…


バックルが三つの兼用靴と違い、靴を履く時に多少時間が掛かります。
これは慣れの問題でしょう。
サッと履けるように、部屋で練習します。

というわけで、ゲレンデ・オープンが待ち遠しくなりました。

2010年11月6日土曜日

2010バイク終了

本日、2010年のバイクシーズンを終了させました。
今シーズンも多くの方々にお付き合いいただき、そして色んな所を走りました。
おかげ様で、バイクも体も無事にシーズン終了です。
皆さん、どうもありがとうございました。

2009年の終了が、10月26日、走行距離は 3,202km 、
2010年の終了は、11月 6日、走行距離は 11,030Km なので、
今シーズンは少し控え目の 7,828kmの走行でした。


バッテリーも例年通り取り外しておきます。
シーズン終了時に一度充電して、来シーズンの初めに再度充電して使い始めます。
冬の間は満充電状態で室内置きでの保管です。


夏用のウェアをお風呂でゴシゴシ、自分の汗や排気ガス・潰れた虫などの汚れを落としました。
きれいになるとすっきりしますね。
革のウェアは次回の洗濯で(^^;


調子が悪かった無線&ナビ用のケーブルも、取り外しておきました。
ケーブル撤去のため、バイクはカウルを取ったまま半裸で一冬越させます。
冬の間にケーブルもゆっくり直しましょう。

というわけで、来シーズンまでおやすみなさい。

2010年11月3日水曜日

焼き物

先週の土曜日から、中山峠スキー場がオープンしました。
当日は雪の状態も良かったらしい。行けば良かったかなぁ…
とは言うものの、スノボの準備がまだ完了していません。
月曜日にスポーツショップからバインが入荷したとの知らせを受けたので、今日ショップに行ってきました。

まずは、靴のインナーを熱整形で足に合わせます。
レンジでチンッしてるみたいな感じ(笑)


熱を加えて柔らかくしたインナーを靴に入れて、それを履いて固めます。
固まるまでの間は歩いて時々膝を入れるなどしたので、ちょっと汗をかきました(^^;
ソフトブーツの操作性は如何に、滑るのが楽しみです。

バインの取り付けはショップに頼む事にしました。
自分でも付けられるのですが、やってくれるというのでお任せです。
ついでに、ワックスもしてくれるそうです。ラッキー(^^)v
で、今日中には出来ないのでボードごとショップに置いて来ました。次の週末に出来上がりの予定。
これで11月20日のゲレンデオープンには間に合いそうです。

キャリアも夏用のチャリ仕様から冬用のスノボ仕様に衣替えです。
アタッチメントを付けると、結構重量が増します。
COPENのアルミハッチには厳しいですが、昨シーズンは大丈夫でした。
今年も頑張ってもらいましょう。



初滑りまで、間もなくです。